2010年04月02日
ふんふん♪
既に映画NINEは三回観ました 二回目は色々辻褄を合わせながら観る感じで(幻想と現実の世界を行ったり来たりなので) 三回目は細部までじっくり観る感じ たくさん映画観たいな 学校始まったら地シス出席番号一番のA氏に色々聞きたい んで、やっぱパリ、ミラノ、ローマに行きたい てか住みたい 経済産業省に入れたら、ぜひ海外勤務の際にはヨーロッパにしてもらおう ちなみに、地元兵庫では公開初日のNINE、劇場内には三人しかいませんでした 広さ的にはバルトより広いのに まず自由席って時点でおかしいんだけど笑 けど、やっぱ音響はバルト9のほうがいいので、NINEはもう一度東京で観たい もしくは都内最高級との呼び声高いピカデリー 確かあそこ、五千円のシートとかあるんだよね 何回観てもあっという間に時間が過ぎてく、いい映画だ
2010年04月02日
俺はヒーロー
最近、転職しました
世界を股にかけて働いています
日本ではあまりメジャーじゃないかもしれませんが、私は今、海外でこういう扱いをうけています
↓↓↓読み込みに時間かかる上に、はじめなんか怖いですが、これ超すごいんで見る価値ありです
(見る前に、俺のMixiの顔写真チェック♪)まぁ、そんな感じです
これ本当の俺バージョン
まぁ、でも半分はほんとで、転職しました
ウェブ制作会社の鬼畜上司との奴隷生活(人格変わるくらい辛かった生活)から、青山にある通訳翻訳の会社でIT&マーケティング部のプロジェクトマネージャーになるという、自分でもよくわからんシンデレラぶりです
毎日モスクワ大学出のロシア人とご飯食べてます
まわりはバイリンガルが当たり前の環境です
いまのところ僕も名古屋弁と、コンピューター言語を扱う事によって、なんとか一目置かれてます
あぶねーあぶねー
会社の持つ東京の3つのサイトと、上海支社、パリ支社、サンフランシスコ支社のサイトを構築し、運営管理しながら、貿易がらみのプロダクトデザインまでやらせてもらえるという環境の恵まれっぷりです
幸せすぎてあたまばかになりそうです
ま、最後に俺がいちばん言いたい事は、誰か腹筋ベンチもらってください(泣)そういうことです
世界を股にかけて働いています
日本ではあまりメジャーじゃないかもしれませんが、私は今、海外でこういう扱いをうけています
↓↓↓読み込みに時間かかる上に、はじめなんか怖いですが、これ超すごいんで見る価値ありです
(見る前に、俺のMixiの顔写真チェック♪)まぁ、そんな感じです
これ本当の俺バージョン
まぁ、でも半分はほんとで、転職しました
ウェブ制作会社の鬼畜上司との奴隷生活(人格変わるくらい辛かった生活)から、青山にある通訳翻訳の会社でIT&マーケティング部のプロジェクトマネージャーになるという、自分でもよくわからんシンデレラぶりです
毎日モスクワ大学出のロシア人とご飯食べてます
まわりはバイリンガルが当たり前の環境です
いまのところ僕も名古屋弁と、コンピューター言語を扱う事によって、なんとか一目置かれてます
あぶねーあぶねー
会社の持つ東京の3つのサイトと、上海支社、パリ支社、サンフランシスコ支社のサイトを構築し、運営管理しながら、貿易がらみのプロダクトデザインまでやらせてもらえるという環境の恵まれっぷりです
幸せすぎてあたまばかになりそうです
ま、最後に俺がいちばん言いたい事は、誰か腹筋ベンチもらってください(泣)そういうことです