2010年03月30日
出掛けなくてよかった・・・
春の嵐 千葉で瞬間38メートルもし外出の用事を入れていたら、間違いなく被害に巻き込まれるところでした。
JRも遅れが出ていたみたいだし、先月末の「津波警報」と同じような影響を受けるところでした。
深夜から風と雨がすごくて、雨が風で流されて窓に叩きつけられるような音を何度も聞きました。
雨や風に加えて久々に酷いというレベルは当てはまるくらいの雷も鳴り、光っているのもはっきり見えたくらいです。
元々真冬の時期になると強烈な爆風が吹き荒れる事で有名な地元ですが、この時期にこんなレベルの爆風が吹くのは非常に珍しいです。
天気は急速に回復してくれたものの、爆風だけはしつこく居座り、今でも抜け切っていません。
昨日は家の中にいたので被害を受けずに済みましたが、実は一昨日に影響を受けています。
ラジオのイベントの帰り、JR利用で帰ろうとしたら電車に遅れ。
幸いにもすぐに来た電車に乗れたものの車内は大混雑。
後続の電車も軒並み遅れて、順調に帰れないかもという不安もありながら無事に帰宅しました。
この原因が実は東の方で暴風による影響で速度を落として運転してる為。
最大で20分程度で済んだのは不幸中の幸いです
JRも遅れが出ていたみたいだし、先月末の「津波警報」と同じような影響を受けるところでした。
深夜から風と雨がすごくて、雨が風で流されて窓に叩きつけられるような音を何度も聞きました。
雨や風に加えて久々に酷いというレベルは当てはまるくらいの雷も鳴り、光っているのもはっきり見えたくらいです。
元々真冬の時期になると強烈な爆風が吹き荒れる事で有名な地元ですが、この時期にこんなレベルの爆風が吹くのは非常に珍しいです。
天気は急速に回復してくれたものの、爆風だけはしつこく居座り、今でも抜け切っていません。
昨日は家の中にいたので被害を受けずに済みましたが、実は一昨日に影響を受けています。
ラジオのイベントの帰り、JR利用で帰ろうとしたら電車に遅れ。
幸いにもすぐに来た電車に乗れたものの車内は大混雑。
後続の電車も軒並み遅れて、順調に帰れないかもという不安もありながら無事に帰宅しました。
この原因が実は東の方で暴風による影響で速度を落として運転してる為。
最大で20分程度で済んだのは不幸中の幸いです